ごあいさつ

品質管理部では、輸送品質の向上、環境保全、交通事故、労働災害の撲滅を目的に活動をしております。
グリーン経営認証取得、Gマーク安全性優良事業所認定取得、ISO9001認定取得、運転者職場環境良好度認証制度取得。

品質管理部 村田部長

品質マネジメントシステム

輸送の安全PDCAサイクル

P:計画・方針
交通事故撲滅・輸送の安全確保、教育計画の策定

D:実施・実行
年間教育計画実施・部門別ミーティングの実施 運行前点検 作業日報(運行実施の記録) 輸送の安全教育実施 点呼実施(点呼時に安全を意識させる)

C:確認・評価
目標達成度確認 計画施策の有効性評価 安全活動の確認評価

A:処置・改善
目標の見直し 計画施策の有効性改善 活動内容の見直し

2023年度品質管理部

品質管理部では衛生管理課、安全管理課、事故対策課、車輌整備課の各課における日々の活動内容を把握し、停滞が無い事を監視しています。ISO9001品質規格及び運輸マネジメントを確実なものとします。今後も全ての事故撲滅と労働災害撲滅に邁進してまいります。

品質管理部の目標

  • 安全運行(交通事故及び労働災害の撲滅)
  • 各事業所のGマーク認定取得
  • 労働環境の向上(働き方改革関連法2024年への対応)

運輸安全マネジメント

貨物自動車運送事業法第二十四条の三で定める輸送の安全に係わる情報

輸送の安全に関する基本的方針

株式会社栗原運輸は、
輸送及びサービスに対する顧客要求事項、法則制要求事項を常に意識し、安全に焦点を当てた輸送業務のレベルアップと安全活動の継続的改善を行い、輸送の安全と顧客満足の向上を図ります。

一、全社員がプロの職業人として高い意識を持ち輸送の安全確保に努めます。

一、法令順守、5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)の積極的な活動を行います。

一、指導教育の場を通じて安全を学び、高い安全意識への改革を実践します。

輸送の安全目標

全ての交通事故撲滅を目標とします。

輸送の安全に対して以下の項目を重点項目とし、責任を持って取り組みます。

■輸送の安全重点目標

自動車事故報告規則第2条に規定する事故の目標

重大事故発生目標 0件

■輸送の安全に関する計画
2023年(2023年4月1日から2024年3月31日)

以下を重点目標達成施策として実行

  • 高速道路の速度80km遵守
  • 一般道の法定速度以下遵守
  • 点呼の充実強化
    • 飲酒運転の撲滅・アルコール検知器
    • 過労運転防止
    • 健康状態の把握
    • 運行管理者への教育
  • 安全教育の徹底
    • 定期的に安全対策会議の実施
    • 事故防止マニュアルを活用した社内教育の実施
    • ドライブレコーダー事故映像を活用した教育
    • 安全運転実演研修会
    • 適正診断

品質マネジメント

ISO 9001取得

製品やサービスの品質保証を通じて、顧客満足向上と品質マネジメントシステムの継続的な改善を実現する国際規格です。

株式会社栗原運輸は、
顧客満足の向上を目標とし、品質マネジメントシステムの継続的な改善に努めてまいります。
皆様のご期待にお答えできる様、より高い品質で輸送を提供してまいります。

グリーン経営認証

交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、環境負荷の少ない事業運営を推進するためのグリーン経営マニュアルに基づいて、一定レベル以上の環境保全の取組みを行っている事業者に 対し、審査の上、認証・登録を行っています。
グリーン経営に取り組む事で、環境保護・経費削減・交通事故削減などの効果が期待できます。
当社は環境にやさしいトラック運送事業者として、今後も邁進していきたいと考えます。

働きやすい職場認証制度二つ星取得

「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。

CS・SDGsパートナーズ共同宣言

株式会社栗原運輸は、さいたま市とともに市民満足度の向上を目指し、SDGsの達成に取り組む 「CS・SDGsパートナーズ」に賛同する事を宣言します。

車両整備課

ごあいさつ

適切な車両整備を行うことで安心安全な輸送サービスを提供いたします!

車両整備課では、お客様に安心をお届けする為に、車両の整備管理に勤め安全運転の土台を守っています。
車両トラブル時には、ドライバーと直接連絡を取り合いロスが無い対応を心掛けております。
今後も、お客様や乗務員が安心していただく事をモットーに車両の点検整備を日々確実に実施し、業務のバックアップをしてまいります。